スーパーやコンビニ、ディスカウントストアなどでの医薬品販売

スーパーやコンビニ、ディスカウントストアなどでの医薬品販売

このエントリーをはてなブックマークに追加  

改正薬事法が施行された後、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、ディスカウントストア、ホームセンター、家電量販店などの他業態は、医薬品販売を開始しています。

 

スーパーやコンビニ、ディスカウントストアなどでの医薬品販売

 

他業態の動きについて

 

時代が変化し、少子高齢化が進行して、過去の形態での商売が限界を迎えています。市場縮小から脱却する取り組みを模索しています。改正薬事法によって、登録販売者やOTC薬のリスク別三区分の導入で、業態間のシェア争いの戦いが始まっています。

 

医薬品というのは、商材としては難しいものです。人の体に作用して副作用もあるものなのです。また、登録販売者には小売店販売の実務経験が1年必要ですから、直ちにOTC薬(一般用医薬品)の取り扱い店舗数を拡大するのは難しいのです。他業態では単独の販売よりも、合従連衡スタイルでいこうとしています。

 

スポンサーリンク

 

セブンとアイン

 

セブン&アイホールディングスと調剤薬局大手のアインファーマシーズは、09年6月に合弁会社「セブンヘルスケア」を設立しました。イトーヨーカドーのHBC売り場である「コスメ&ドラッグ」とアインファーマシーの郊外型ドラッグストア「アインズ」をセブンヘルスケアに移管します。

 

そして今後、新業態店舗を年20店舗ほど開設する方針です。また、セブン・イレブンでも医薬品コーナーを始めました。

 

 

マツモトキヨシとローソン他

 

09年にマツモトキヨシとローソンも業務提携を発表。合弁会社を作り2000店舗構想を発表しました。2020年に具体化する様相です。ホームセンターのコーナンは、医薬品販売店舗を30%増加して60店舗まで拡大します。家電量販店のヤマダ電機は、OTC薬販売と調剤薬局事業を開始しました。

 

米国の歴史を見てみます。ドラッグストアにとっての脅威は、低価格戦略を打ち出してくる業態と日常的な商品を大量に1場所で購入できる業態です。すなわち、ディスカウントストアとスーパーマーケットです。総合スーパーやコンビニエンスストアには、脅威は抱いていません。

 

 

セブンヘルスケアの業態店
09年にイトーヨーカ堂、アインファーマシーズ、セブン&アイ・ホールディングス、セブンイレブン・ジャパンが医薬品販売のために出資した新会社。第1号店は船橋市のイトーヨーカ堂内に「セブン 美のガーデン」としてオープンした。

 

登録販売者の実務経験
登録販売者を受験する受験資格は、追う卒以上勝つ医薬品小売業の店頭での1年間の実務経験が必要。これには「参入障壁」との批判もあったが、販売経験のない者がいきなり医薬品販売の専門家になることを防ぐために設けられた。




このエントリーをはてなブックマークに追加