薬剤師の正しい身だしなみについて

薬剤師の正しい身だしなみについて

このエントリーをはてなブックマークに追加  

仕事をする上で、社会人としてのマナーを持っていることは基本です。常識ですが、守れないことが多いものです。マナーの基本は身だしなみから・ですが、どうでしょう。薬剤師の身だしなみは清潔であることが一番です。薬局のイメージは薬剤師がつくるといっても過言ではありません。

 

薬剤師の正しい身だしなみについて

 

薬局の印象は、身だしなみでわかる

 

人と接してみて気持ちのいい人がいます。最初は、清潔感、次に笑顔、それから的確な対応、話が簡単明瞭で、聞いてくれる人となります。清潔感は先ずは身だしなみです。服装が乱れていなくて、髪もきれいに手入れされていて、爪はシンプル・これくらいを人は一瞬で見るのです。

 

医療に関わる薬剤師は、恥ずかしくない態度や身だしなみを保って欲しいものです。いつも衆知にさらされています。そして人がその薬局のイメージとなり、いい薬局かどうかの判断を下されるのです。

 

@清潔であり、控えめであること
医療に携わる人は、どの職業の人よりも身だしなみに気を配らなければなりません。それは自分が決めるものではなく、患者が判断するのです。薬局の印象は、全員のスタッフの身だしなみで決まるのです。

 

Aヘアスタイル
髪も質素で整髪されていることが望まれます。スチュワーデスのそれは見習うべきものです。髪の毛一本落ちていれば、それはヘアスタイルに問題があるということです。

 

スポンサーリンク

 

対応するときは、常に笑顔で

 

@服装
昔は白一色でしたが、清潔感を基調に最近では、薄いブルー、ピンクなどが使われています。ボタン、ほつれなどは異常があればすぐ直すことです。下につけるウェアも淡色系で基本的なデザインが好ましいです。

 

A化粧
厚化粧はNGです。香水は厳禁です。五感を使う仕事には、匂いはあってはなりません。口臭、二日酔いの酒臭もダメです。

 

B表情
病気の患者は落ち込んでいることが多いです。過度な興奮はいりませんが、明るい表情で優しく接することで癒されます。仕事前に自分の表情を確認するくらいのプロ意識が大切です。

 

 

■スチュワーデスの身だしなみ
スチュワーデスの訓練所では、ヘアスタイル、化粧、手足(むだ毛、爪、マニュキュア)、服装、言葉、口臭、体臭、歩き方、トータルバランス、表情、立ち振る舞いなど細部にわたって厳しい教育を受けている。




このエントリーをはてなブックマークに追加