サンドラッグの成長戦略について

サンドラッグの成長戦略について

このエントリーをはてなブックマークに追加  

関東を基盤として、現在はナショナルチェーンに成長したのがサンドラッグです。同社は高度な仕組みを持ち、業界随一の低コストを実現しているのです。立地ごとの特徴ある店舗作り、FC展開に定評があります。

 

サンドラッグの成長戦略について

 

ナショナルチェーンに成長

 

サンドラッグの経営哲学は、「全てはお客さんのためにある」というものです。「いつも健康で生き生きと暮らすこと。いつまでも若々しく美しく生きること」という願いを人々は持っています。この強い願いを実現するために、「安心・信頼・便利」をモットーにした店づくりをしているのです。

 

サンドラッグは、親切で適切な商品説明、取引商品の「信頼性」、店舗の雰囲気や品質の良さが醸し出す「安心感」、必要商品が買いやすい「便利性」を柱としています。そして、独自の経営システムで成長してきたのです。

 

スポンサーリンク

 

サンドラッグの成長戦略

 

時代変化を敏感に読み取り、調剤併設のドラッグストアを開設、そして「かかりつけ薬局」実現に努めているのです。専門的な調剤技術とOTC薬(一般用医薬品)を含めて幅広い医薬品知識をもって、顧客の立場に立ったカウンセリングを目指します。

 

PB商品は、20年前から開発をしています。そして、いまや医薬品中心に160アイテムを超えるまでになりました。ナショナルチェーン化を目指しているためフランチャイズ(FC)展開も積極的に行っています。

 

FC展開は2001年北海道を皮切りに、九州、新潟、四国へと進めています。食品スーパーのクイーンズ伊勢丹、山梨県のいちやまマーケットとも、フランチャイズ契約を早くから結んでいます。家業種との連携にも積極的です。

 

 

自店出店は、地方の有力食品スーパーとの共同出店が多くなっています。(例:ヨークベニマル)。スーパーは、週に複数回の来店頻度を持つ顧客がいます。その集客力を活用してサンドラッグにも来店を期待するのです。

 

サンドラッグには、収益性を高めるオペレーションシステムが確立されています。販売管理費比率は、17%台です。経常利益率6.5%と業界トップクラスです。社長は、強いリーダーシップを持っています。定評あるローコストオペレーションの仕組みづくりを確立しています。

 

 

サンドラッグ
1965年創業。09年3月期に売上高は2292億円(単体)。全国36都道府県に店舗網を持つナショナルチェーン。




このエントリーをはてなブックマークに追加