調剤薬局、ドラッグストアでの薬剤師の業務とは?

調剤薬局、ドラッグストアでの薬剤師の業務とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加  

調剤薬局、ドラッグストアの薬剤師はその業務には、全くの共通点もあります。しかし、全く違うものもあるのです。これは、それぞれの業態が違うために生じるものです。どちらが上下というものではありません。

 

調剤薬局、ドラッグストアでの薬剤師の業務とは?

 

総合性が必要なドラッグストア

 

ドラッグストアの薬剤師の業務は。、調剤薬局とは違い、OTC薬やサプリメントも扱うため、調剤プラスOTC薬販売を担当することが多いのです。従って、調剤のみしかできないという薬剤師ではダメなのです。2009年の改正薬事法によって、OTC薬のうち第1類医薬品を販売するとき、薬剤師の説明の義務が課せられたためです。第1類医薬品は、それまでは医療用として使われていたものです。従って薬剤師が安全性について説明責任を負っている事を示しているのです。

 

スポンサーリンク

 

トリアージは、薬剤師にとって重要な役割

 

ドラッグストアの薬剤師は、いろいろな患者の質問を受けます。その時その時での適切な対応をすることをトリアージといいます。OTC薬の最適なものを選ぶこと、サプリメントとの飲み合わせの判断をします。

 

また、薬では対応できないときは、病院での受診も勧めます。トリアージは、患者の状態(ふらつきや歩幅など)、会話の様子(話し方、舌のもつれ、トーンの高低)などで判断を深めます。多くの患者と接することで、コミュニケーションや観察眼がドラッグストアの薬剤師には自然と身につくようです。

 

 

■トリアージ
要タイヤ緊急後に応じて優先順位を判断し、治療に当たること。薬局でのトリアージとは、OTC薬を販売するときに、症状を見て、医者を勧めるべきか,OTC薬で対応可能か、生活指導だけで十分か、といったことを選別することを指す。




このエントリーをはてなブックマークに追加